いつもイズモデン冠祝ブログをご覧頂きまして

ありがとうございます!!!

突然ではございますが、みなさんは

七五三の由来をご存知でしょうか?

七五三の由来は、平安時代に行われた

3歳の「髪置き」

5歳の「袴着る」

7歳の「帯解き」

の儀式にあると言われております。

このような節目に成長を祝い、

子供の長寿と幸福を祈願しました。

医療が発達した時代でも、子供を思う親の気持ちに変わりはなく、

七五三という形で受け継がれてきたことが由来だそうです。

 

 

最近は世間でも悲しいニュースが多い世の中となりました。

節目やお祝い事こそ

盛大にお祝いしてみてはいかがでしょうか?!

七五三に限らず、成人式や還暦などのお祝い写真、初子、マタニティーフォトなど

数多くお写真が残せるのがイズモデンです!!!

是非、お気軽にお問い合わせ下さいませ(^-^)